ECサイトのInstagramアカウントを作成したものの、集客に繋がらず困っていませんか?
Instagram利用者の「約55%がInstagramがきっかけで商品を購入した経験がある」という調査結果もあり、InstagramはEC集客に非常に適したSNSであることがわかります。
(出典:Instagramの利用者の約55%が、Instagramをきっかけに購入・来店した経験があることが明らかに。…)
にもかかわらず、集客が成功しない原因は、プロフィール設定にあるかもしれません。
本記事では、初心者でもわかりやすく、EC事業者向けにInstagramのプロフィールの作成のポイントを解説します。
Insgtagram運用のメリット3選~XやFacebookと何が違う?~
まずは、Instagram活用のメリットをご紹介します。
1.ビジュアルで惹きつける力
Instagramは、X(旧:Twitter)のようなテキスト中心のSNSと違い、画像や動画がメインのSNSです。
写真1枚で商品の魅力をアピールすることができます。
2.購買行動へのスムーズな導線
Instagramでは、投稿やプロフィールにリンクを設置したり、ショッピング機能を使って商品ページへ直接誘導したりすることができます。
3.若年層を中心に利用者が多い
Instagramは、GROVEの調査によると20台の利用率が最も高く、78.8%の人が利用しています。
続いて2番目に10代、3番目に30代の利用率が高いです。
(出典:【2025年3月最新版】SNS媒体別利用状況を調査!年代別、利用数・利用率や目的を比較)
トレンドに敏感な若年層が集まっていることがわかります。
Instagramのプロフィールとは
Instagramのプロフィールは、以下の10の要素で構成されています。

※Instagramユニクロ公式プロフィールより画像引用
Instagramでの集客を成功させるためには、これらのすべての要素を工夫する必要があります。
以下、具体的なポイントを徹底解説します。
【これだけは押さえて】ECサイト向けプロフィール設定の基本
ここでは、EC事業者向けに、Instagramのプロフィールの設定の基本をご紹介します。
プロフィール画像
Instagramのプロフィール画像は、小さく表示されるため、情報量が多すぎる画像は不向きです。ひと目見てショップの印象が伝わるものにしましょう。

ブランドのロゴが第一候補ですが、シンプルな背景に看板商品の写真やオーナーの顔写真を使うのも良いでしょう。
ユーザーネーム、名前
ショップ名に加えて、検索されやすいキーワードを入れることと、ひと目見て何屋かわかるようにすることを意識しましょう。

プロアカウント
InstagramをEC集客に使う場合は、必ずプロアカウント(ビジネス用アカウント)に切り替えましょう。
以下の機能が使えます↓
・インサイト(アクセス解析)
・機能や広告出稿
・ショップ連携
その際に、ビジネスカテゴリも設定しましょう。
業種が伝わりやすくなります。

紹介文
何を扱っているショップなのか、どんな世界観なのかがひと目で伝わるように簡潔に書きましょう。
絵文字や改行を上手に使って、読みやすくするのもおすすめです。

ショップリンク
これは言うまでもないかもしれませんが、ECサイトのリンクを貼りましょう。
その他にも、キャンペーン中のページや新商品ページ、Instagram以外のSNSアカウント等、誘導したいリンクは積極的に貼りましょう。

連絡先
メールや電話番号、住所等の連絡先を設定しましょう。
各種ボタンからユーザーが連絡しやすくなります。

【もっとフォロワーが増える】上級者向けプロフィール運用術
Instagramで更に集客効果を高めるには、基本の設定以外の工夫も必要です。
ここでは、フォロワーを増やすための、上級者向けのテクニックをご紹介します。
競合サイトのフォロー
同ジャンルの人気アカウントをフォローしましょう。
関連ユーザーに自アカウントが表示されやすくなり、新規流入のチャンスが広がります
ショッピング機能
ショッピング機能を導入しましょう。
投稿に商品タグを付けて、ユーザーがそのまま商品ページにアクセスできるようになります。
詳しい導入方法は以下をご覧ください↓
【2025年最新版】Instagram「ShopNow(ショッピング機能)」を導入する設定方法を徹底解説
ストーリーズハイライト
ハイライトは、ストーリーズをプロフィール上に固定できる機能です。
人気商品の紹介、キャンペーン情報など、ジャンル別に整理しておけば、初めて訪れたユーザーにもショップの魅力が伝わりやすくなります。
カバー画像に統一感を出すことで、ショップの雰囲気を印象付けることができます。

ピン留め投稿
プロフィール上部に最大3つの投稿を固定表示できる機能です。
ショップの人気商品やキャンペーン情報など、初見ユーザーに見てほしい投稿をピン留めすることで、アカウントの魅力がより伝わります。

ハッシュタグ投稿
自社商品のキーワードに合うハッシュタグを活用することで、検索からの流入が期待できます。
オリジナルのハッシュタグを作成し、ユーザーとの交流の場として育てるのも効果的です。

リール投稿
ショート動画で商品の使い方や魅力を伝える投稿機能です。
画像では伝わりにくい商品の魅力を宣伝することができます。

【Instagram運用】集客成功体験談
ここでは、実際にハンドメイドアクセサリーのネットショップを運営している友人の体験談をご紹介します。(出典:.beige【ドットベージュ】アクセサリーショップ)
〜プロフィール画像の変更〜
以前はこのようなプロフィール画像にしていましたが、アクセサリーがはっきり見えず、何のお店かわかりにくいという欠点がありました。
↓↓↓改善後↓↓↓
シンプルなデザインのロゴを、プロフィール画像にしました。

以上の工夫でフォロワーが40%増えました。
〜リール投稿の活用〜
画像のみでは良さが伝わらなかった商品がこちらです。

↓↓↓改善後↓↓↓
リールで投稿を活用し、ユラユラ揺れるお花の可愛さを宣伝しました。

以上の工夫で該当商品の購入者が増えました。
まとめ
本記事の要点は以下のとおりです。
・InstagramはSNSの中でもビジュアルや購買導線に強く、EC集客に向いている。
・プロフィールの10要素をしっかり整えることが集客の第一歩
・ピン留めやリールなど、最新機能を上手く活用すると更に集客に期待できる。
以上、EC事業者向けに、Instagramのプロフィール作成のコツをご紹介しました。
本記事を参考に、Instagramのプロフィールを充実させましょう!
【参考】
・株式会社ホットリンク「Instagramの利用者の約55%が、Instagramをきっかけに購入・来店した経験があることが明らかに…」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000345.000002235.html(更新日2024/07/01)
・#GROVE「【2025年3月最新版】SNS媒体別利用状況を調査!年代別、利用数・利用率や目的を比較」https://grove.tokyo/media/g0221/(更新日2025/03/12)
・Instagram「ユニクロ公式プロフィール」
https://www.instagram.com/uniqlo_jp?igsh=MWZnbGVuZXN4NnVjdw==(最終アクセス2025/05/03)
・Instagram Labo「【2025年最新版】Instagram「ShopNow(ショッピング機能)」を導入する設定方法を徹底解説」
https://www.sharecoto.co.jp/instagramlab/instagram_shopnow(更新日2025/03/25)
・Instagram.beige【ドットベージュ】アクセサリーショッププロフィールhttps://www.instagram.com/_.beige_hand?igsh=cmQzM296NXUzczJl(最終アクセスし2025/05/04)