フォロワーは少なくてもOK!SNSからの集客を育てた3ステップ

こんにちは。

「SNSって結局、フォロワーが多い人じゃないと意味ないんでしょ?」

こんな風に思っていませんか?実は私も、まったく同じ気持ちでした。

だけど実際には、フォロワー数が少なくても、SNSは“集客の芽”を育てられる場所だったんです。

今日は、私が実際にSNSを通じて少しずつお客さまを増やしていった、3つのステップをご紹介します。楽天出店を検討している方や、ネットショップを始めたばかりの方にも、きっとヒントになると思います。

目次

ステップ1:最初は「売ること」よりも「知ってもらう」ことに集中

ショップを立ち上げたばかりの頃、私はインスタグラムを使っていました。
でも正直、投稿を始めた最初の頃は全然反応がなかったんです。
いいねも2~3件、フォロワーは家族と友達だけ。

でも、ここで「売れない…」と落ち込むのではなく、「今は知ってもらう時期」と割り切りました。

私が意識したのは、「商品」じゃなくて「世界観」を伝えること。

ハンドメイドアクセサリーの場合、どうやって作っているか、どんな思いで作っているか、どんな服に合うのか——そういった“物語”を日常の中に溶け込ませるような投稿を意識しました。

例えば…

「今日はこのイヤリングを作りました。秋のコーデにぴったりな色合いです」
「パーツ選びって迷いませんか?私はこうして決めています。」

こんな感じで、日常の延長線上にある投稿を続けていたら、少しずつ「見てます!」というDMが届くようになりました。フォロワーは100人ちょっとでも、ちゃんと見てくれている人はいるんだなと実感しました。

ステップ2:小さな反応を“育てる”視点を持つ

ある日、投稿に「かわいいですね」とコメントが入りました。

 昔の私だったら「ありがとうございます!」で終わっていたと思います。

でもこの時は、そのコメント主のプロフィールを見にいって、共通点がありそうだったのでフォローしてみました。さらに、次の投稿で「この前コメントくださった方から、こんな嬉しい言葉をいただきました」と紹介(もちろん匿名で)

すると、その投稿が反応が良くて、今までよりもいいねや保存が増えて、少しだけフォロワーも増えました。

ここで学んだのは、「反応があったら、それをきっかけに繋がりを育てる」ことの大切さ。

どんなに小さな反応でも、それは“集客の種”なんですよね。放っておくと枯れてしまうけど、丁寧に水をあげて育てていけば、やがてリピーターさんになることもあります。

SNSって、短期的に「売上」を求めるとしんどくなるけど、“コミュニティ”を作る感覚で続けると、だんだん楽しくなってくるんです。

ステップ3:販売先とSNSを“つなげる工夫”をする

SNSで世界観や信頼が少しずつ育ってきたら、次は「どこで買えるの?」にスムーズに繋げることが大事ですよ。

私は最初の頃、プロフィール欄にリンクを貼っているだけでした。でも、それだと見てくれる人はごく一部。

そこでやってみたのが、「新作紹介→販売ページリンク付き投稿」のルーティン化

投稿で新作を見せながら、「〇〇日までの期間限定です」とか「残り3点になりました」など、ちょっとした緊張感を持たせるようにしたんです。

さらに、ストーリーズのハイライトに「購入はこちら」「レビュー紹介」など、販売までの導線をしっかり作っていきました。

すると、SNS経由の購入がじわじわ増えてきて、注文が安定して入るようになりましたよ。

フォロワー数よりも、“つながりの濃さ”がカギ

SNS運用って、やっぱり時間も手間もかかりますよね。私も子育てをしながらの更新は、なかなか大変でした。

でも、「売るため」ではなく「知ってもらうため」に育てていくという意識でいると、無理なく続けられると感じます。

特にハンドメイドや個人ECの場合、大手ショップのような広告やSEOでは勝てません。

だからこそ、SNSという“近い距離感のメディア”で、お客さまとの信頼を積み重ねていくことが何より大切なんです。

楽天での出店を考えている方も、出店前からSNSで「この人の作品、気になるな」と思ってもらえる土台を作っておくと、出店後のスタートダッシュが変わってくると思いますよ。

まとめ:少人数でも、ちゃんと届くSNSの力

最後にもう一度お伝えしたいのは、「フォロワーが少なくても大丈夫!」ということ。

コツコツ投稿して、少しずつ信頼を育てて、ちゃんと商品ページに繋げる。
これを続けていくだけで、SNSは立派な「集客ツール」になります。

これからネットショップを育てていきたい方、楽天出店を考えている方も、
まずは一歩、自分の言葉で“あなたの物語”をSNSで発信してみてくださいね。

きっと、あなたの世界に共感してくれるお客さまが、少しずつ増えていきますよ。

画像を変えたら売上も変わった──その理由とは?

ページ構成・撮影・デザイン、すべてお任せ。
プロの力で、売れる商品ページにワンランクアップ!
[今すぐ無料見積もりは下記のバナーをタッチ]

BuzzPhotoバナー

この記事を書いたひと

現在は主婦として育児に励みながら、フリーライターとしても活動しています。日々の暮らしの中で得た気づきを活かしながら、読者に寄り添う温かみのある文章を心がけています。
過去にはハンドメイドアクセサリーをネットショップで販売していた経験があり、ネット販売の楽しさや大変さ、リアルな体験を通して感じたことを、同じ販売者目線で伝えたいと思います。一般論ではなく、自分の体験に基づいた言葉を丁寧にまとめて、読者の方々が共感し、前向きな気持ちになれるような記事を目指します。
忙しい毎日の中でも、スキマ時間にふと読みたくなるような、やさしくて身近な記事をお届けしていきたいです

目次