【ネット通販を始めたい方向けに、開業前にやっておくべき市場リサーチの方法を初心者目線で解説!】
こんにちは!私は育児中心の生活を送っていますが、自宅で何かできることはないかと考え、ネット通販を始めた経験があります。
最初は、「とりあえず商品を並べれば売れるかな」と軽い気持ちで始めました。しかしそう簡単ではなく、ネット通販で成功するなら「市場リサーチ」が大切だということが分かりました。
この記事では、私がネットショップを立ち上げる前にやっておけばよかったと後悔したことや、実際に役に立ったリサーチ方法をご紹介します。
また、初心者の方でも分かりやすいように、リアルな経験談を交えながらお伝えしたいと思いますので、チェックしてくださいね。
そもそも「市場リサーチ」って?

「市場リサーチ」という言葉、聞いてもピンとこないですよね。
簡単にお伝えすると、「その商品、誰に売りたい? 本当に売れる?」という確認調査をすることです。
私が販売したのは、ハンドメイドアクセサリーでした。始める際に他のハンドメイドアクセサリーのサイトを見ると、sold outになっている商品も多く、「需要が多いのかもしれない!絶対売れる!」と思い込んでしまいました。
でも実際は、全然売れなかったのです。
なぜでしょうか?今思えば、「誰でも始めやすく、競合が多い商品」であることが、大きな原因の一つだったんですよね。
そして、「誰に売るのか?」がとても曖昧でした。
しっかり市場調査をしておかないと、すでにある大量の商品に埋もれてしまうのです。
市場リサーチをしないとどうなる?
私のように、「これなら売れる!」と安易に思って始めると、
・ライバルが強すぎて埋もれてしまう
・安くしないと売れないという価格競争に巻き込まれる
という状態に陥ってしまいます。
特にAmazonや楽天、メルカリなどの大手ECモールでは、価格競争がとても激しいです。
私も最初は商品がなかなか見てもらえず、「なんで誰も買ってくれないんだろう」と落ち込みました。
市場リサーチの基本ステップ
それでは、実際にどうやって市場リサーチを進めればいいのでしょうか。
私がやっていた具体的な手順をご紹介しますね。
その1 売れ筋商品のチェック
開業する際にまず、実際に売れている商品をチェックします。
これには、以下のようなツールが便利ですよ。
ツール | チェックポイント | 向いている目的 |
Amazonランキング | 売れ筋・レビュー評価 | 需要の多い定番商品を把握 |
楽天ランキング | 季節や流行の傾向 | トレンド商品の発見 |
SNS(Instagram, Xなど) | 使用感・シーン・共感 | 消費者のリアルな声、バズの兆候探し |
例:わたしの場合はハンドメイドのジャンルで考えていたため、「#minne購入品」でハッシュタグ調査をしました。閲覧数が多いものを確認すると、アクセサリーが多く見受けられたので、ハンドメイドアクセサリーからチャレンジすることにしました。
また、「#楽天購入品」で調査するのも、最近のトレンドがよく分かるためおすすめです。
その2 ターゲットを絞る
商品を決めたら、「誰に売るか?」を明確にしましょう。
よく言われる「30代女性」「主婦」みたいなざっくりしたターゲットではなく、もっとリアルに考えることが成功するためのコツですよ。
例:私があるとき販売した、パールの付いた綺麗めのハンドメイドアクセサリーの場合
・30代のママ
・子どもの入学式・卒園式の準備を始めるタイミングで販売
・金属アレルギーにも対応
こんな風に、「自分も欲しい」と思えるくらい、具体的なターゲットを考えると、商品ページに魅力が伝わる言葉が書けるようになります。
その3 競合を徹底的に調べる
売れている競合のネットショップを徹底的に研究し、「なぜ売れているのか?」を調査することも大切です。
同じような商品があっても、
・写真の雰囲気
・タイトルのキーワード
・コメントの返信の丁寧さ
・梱包のデザイン
など、売れているショップには売れている理由があります。
例:私も、アクセサリーの背景などを変え、写真の雰囲気を改善しただけで、商品の閲覧数が一気に上がりました。
その4 ネット上のデータだけでなくリアルな人の声もチェック
市場リサーチというと、ついネット上のデータが重要だと思い込みがちですが、身近にいる「リアルな人の声」を聞くこともすごく大切です。
例:私は自分用に作成したアクセサリーを着用して友人と会い、「この商品、どう思う?」と感想を聞くこともありました。
「もう少し小ぶりでもかわいいかも!」という意見をもらった時には、違うパーツでアレンジすることもありました。
自分では思いつかなかったことを発見することができるので、信頼できる身近な人に意見を聞くことも大切です。
まとめ:市場リサーチは、ネット通販の土台!

ネットショップは、自分の好きなものを売ることができるので、始めやすいビジネスです。しかし、「市場調査・トレンドの分析」なしには継続が難しいと痛感しています。
市場リサーチは地味な作業ですが、コツコツしっかりしておくと後々スムーズです。
空き時間にスマホでできることから、少しずつでも大丈夫です。
・売れている商品をチェックする
・競合を観察する
・SNSで反応を見る
・知人に意見をもらう
これだけでも、次に進む方向が見えてきます。
リサーチに慣れてくると、売れそうな商品が「感覚」で分かってくるようになりますよ!
「顧客が求めているものを理解する」、それがネット通販で開業する際のコツであり、売れるショップへの第一歩です。応援しています!