1からわかるECラボ

【ネットショップ 始める前に知りたかった!5つのこと】

友人が、ハンドメイドアクセサリーのネットショップを立ち上げた。すごい!と思う反面、売れるのかな?という疑問も。

数ヶ月後、ふとそのネットショップを見てみると…売り切れ続出!

思いのほか繁盛している様子で衝撃を受けた。

小規模な運営でも顧客が集まるなら、私にもできるかも?

ということでその友達に、ネットショップ運営について聞いてみた。

今回は、ネットショップの運営を検討している方へ、始める前に知っておけば安心!

5つの基本を、ネットショップ運営者の経験談を踏まえてまとめました。

【①オープン前に、在庫管理は徹底しておこう!】 1

【②ショップページより先に、SNSを整えよう!】 1

【③儲かる話は疑って!詐欺に気をつけよう!!】 2

【④初月の売上は低くて当然!期待し過ぎに注意しよう】 3

【⑤最初から完璧にしなくてOK!】 3


【①オープン前に、在庫管理は徹底しておこう!】

私「アクセサリーなら小さいし、そんなにスペース使わないから管理も簡単じゃないの?」

友人「それがさ、最初にちゃんと管理表を作らなかったから、大変なことになっちゃってるんだよね」

在庫管理って、ただ商品を保管するだけだと思っていたけど、どうやら違うようだ。

実際に、どんな大変さがあったんだろう。

[材料の仕入れに苦戦]

売れないと思っていた商品が意外と売れて、材料の仕入れが間に合わないなんてことがあるみたい。

[在庫が大量に余る]

売れると思った自信作が売れなくて大量に余ってしまったとか。

管理表を作って、「あと何個あるか」「売り切れそうか」がすぐわかるようにすることが大事です。これを徹底しないと、在庫がないのに注文を受けてしまう「売り越し」が発生してしまう可能性もあります。

管理表は色々な作り方がありますが、友人はエクセルで作りました。

【参考URL】売上管理表(セールス)-無料テンプレート公開中-楽しもうOffice

↓↓テンプレート例画像↓↓


【②ショップページより先に、SNSを整えよう!】

私「なぜSNSが先なの?」

友人「ショップページを先に整えるのが王道だとは思うんだけど、私はそれで後悔したんだよね」

私「どうしてどうして?」

友人「私が開業した当時、開業2〜3ヶ月前くらいからSNSで宣伝している競合他社がいっぱいいたの。」

私「そんなに前から!?」

開業前のSNS宣伝には以下のような効果があります。

・開業前にファンを集められる

 初月から売上が発生する確率が高まります!

・フィードバックを受けることができる

「可愛い♡同じデザインで、ピンク色のものがあったら買いたい!」

「うーん、なんだかゴツゴツしていて痛そうだなあ」

このようなコメントは開業前に商品を改善するチャンスになります!

コラム**心を掴まれたSNS宣伝**

TikTokでこんなおすすめが流れてきた。

「100日後にオープンするクレヨン屋さん」

投稿を見ると、クレヨン作りの裏側のような

動画が意外にも面白くて見入ってしまった。

デザインも可愛くて、

大人でもなんだか欲しくなっちゃったんですよね。

「娘に買ってあげたい」と思い、

今でもショップをチェックしています。

開業前のSNS宣伝効果ってこういうことなんだな。


【③儲かる話は疑って!詐欺に気をつけよう!!】

私「ネットショップ運営者が詐欺被害に合うことなんてあるの?」

友人「それがあるんだよ。私もいくつか怪しい勧誘を受けたんだよ」

私「例えばどんなこと?」

ネットショップ運営初心者が狙われる詐欺

〈返金詐欺〉

「商品が届かない」「壊れていた」などと偽り、返金を要求されることがあるみたい。

    ↓対策↓

・配達証明がある配達方法を選ぶ。

・返品、返金ポリシーを明確にする。

・不審な注文は本人確認を挟む。

〈月額◯◯万保証のコンサル詐欺〉

高額なコンサル料金を払ったのに、低クオリティの講座だったとか。

    ↓対策↓

・国税庁の法人番号公表サイトで調べる。

・WebやSNSで「会社名 詐欺」などで調べる。

〈集客自動化ツールの悪質契約〉

使えば売れると断言されたけど、解約できないトラブルなどが多いんだって。

    ↓対策↓

・無料体験期間があるか確認する

・解約ポリシーを確認する


【④初月の売上は低くて当然!期待し過ぎに注意しよう】

私「ぶっちゃけ初月の売上いくらだったの?」

友人「痛いとこついてくるね(笑)実は、最初は数千円しか売れなかったよ。安定的に売上が出始めたのは半年後だったかな」

最初は、誰しもが売れない道のりをたどります。

最初から期待せず、段階的に目標設定をするとモチベーションを維持しやすくなります。

友人の目標設定はこちら↓

初月————-1万円 ・商品ページ作成・SNSでの集客活動

3ヶ月———-3万円 ・商品ページを改善・集客活動を強化

6ヶ月———-5万円 ・安定した集客づくり

12ヶ月——-10万円 ・プロモーション強化


【⑤最初から完璧にしなくてOK!】

私「運営前に全部を徹底するなんて難しくない?」

友人「そうだね。これもやらなきゃあれもやらなきゃで、頭パンクしそうになったこともあるよ。」

友人「でも、オープンした後の方が、初めて気づくことっていっぱいあるんだ。だから運営しながらでもできることからコツコツやれば気づいたら自分の思い描くサイトに近づいているの!」

私「なるほど!最初から完璧を求めずに、運営しながらよりよい運営方法を考えていけばいいんだね。」


私「色々聞いたけど、たくさんの失敗を経験してきたんだね」

友人「そうだよ。なるべくできることは準備しておいたほうがいいということを学んだよ」

そうだ!友人のネットショップのリンクも貼っておきますね。↓↓↓

.beige【ドットベージュ】アクセサリーショップ

ネットショップ運営に関心のある読者の皆さんに、少しでも参考になれば嬉しいです!最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次